皆さんは『安産のツボ』なるものが存在することをご存知でしょうか?
妊娠の35~36 週より婦人科疾患の治療に良く使われるツボを4か所選んで、置き鍼をするのです。
一般に使用されるツボは、足の三陰交と、 お尻の上りょう、次りょう、中りょう、下りょうのうちのひとつです。
上りょうなどの漢字は興味のある方はネットで調べてみてください。
この方法は、私が京都で鍼灸治療をしていた頃の仲間たちが研究してデータを出しています。
私もこれまで多くの患者様にさせていただきました。
初産の方でも、ほとんどの方が10分間隔の陣痛発来 ~出産~胎盤排出までが2~4時間であった
とお聞きしています。もっと、短い方も沢山いらっしゃいます。
現在妊娠なさっている方、是非かかりつけの治療院の先生にご相談ください。