鍼灸・AOIブログ
  • 症例一覧
  • 料金表
  • お問い合わせ

鍼灸・AOIブログ

1月のAOI通信のテーマは ~「鼻詰まり」と「抵抗力UP」~ です

新春を迎え、皆様いかがお過ごしでしょうか?

AOI通信2025年1月号をお送りします。
今月のAOI通信のテーマは「鼻詰まり」と「抵抗力UP」です。
ツボ療法や健康豆知識をご活用していただければ幸いです。

風邪ウイルスが侵入してもからだの抵抗力があれば、軽い症状で治りますが、
抵抗力がないと、中耳炎・気管支炎・肺炎など重い病気に進行することもあります。
風邪をひきやすい人は過労や栄養不良で抵抗力を落とさないように気をつけて、
栄養・保温・安静に十分留意し、免疫機能を高めましょう。

ウイルスの侵入を防ぐために鼻やのどの粘膜を強くするビタミンAをとることが大切。
不足すると呼吸器系の感染にかかりやすく、風邪も治りにくくなります。
ビタミンAはレバーやうなぎ、小松菜に多く含まれます。

詳しくはこちらをご覧ください。
 https://www.aoi-g.net/letter

時節柄くれぐれもお体ご自愛くださいませ。

 

鍼灸・AOIブログ~あけましておめでとうございます~

新年あけましておめでとうございます。
皆様はどのような新年をお迎えでしょうか?

昨年は、能登地方で大きな地震や洪水があり、大変な年でしたが、
今年は穏やかな明るい年でありますように!

今年も伊勢しめ縄の「笑門」を玄関に飾ることにしました。
皆様の笑顔に福が訪れますように!
待合室には患者様が作成してくださった木目込み人形の巳年置物を飾らせていただいています。

皆様のご健勝を心よりお祈りしております。
本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

新春は1月6日(月)より診療させていただきます。

12月のAOI通信のテーマは ~「喉の痛み」と「肝臓と飲酒」~ です

いつもお世話になっております。
今年もいつの間にか師走となりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか?

AOI通信2024年12月号をお送り致します。
今月のAOI通信は「喉の痛み」と「肝臓と飲酒」がテーマです。

肝臓の負担が多くなる忘年会シーズンです。体の化学処理工場である肝臓は、
栄養代謝や解毒、胆汁分泌など、重要な働きをしています。
アルコールは肝臓で解毒されるため、飲み過ぎると肝臓に負担がかかり、
肝機能が低下してさまざまな障害を起こします。

この時期多いのが、急な飲み過ぎによる急性アルコール中毒です。
自力で立てないほどの運動障害や昏睡状態、呼吸不全を起こす危険もあります。

詳しくはこちらをご覧ください。
  https://www.aoi-g.net/letter

時節柄くれぐれもお体ご自愛くださいませ。

          *年末年始休診のお知らせ* 

         令和6年      令和7年

       12/30(月)  ~   1/4(土)
  休診させていただきますので、よろしくお願い致します。

フォトギャラリー更新 ~ 都築知子・石川佳子 PHOTO展 「大山の秋」

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

いつも大変お世話になっております。
フォトギャラリーを更新しました。

2023年11月初旬、山歩きの仲間たちと山陰の霊峰・大山に登りました。
秋真盛のなか、気持ちよく、いや、かなり頑張って歩きました。
その際に切り取った風景をお愉しみくだされば幸いです。
通常はミラーレス一眼レフカメラを愛用しているのですが、重量の関係で
登山の時はカメラの携行を諦めて、スマホで撮影しています。
今回は私より精度の高いスマホをお持ちの、都築知子さんの写真もお借りしました。
とても素敵な写真です。

詳しくはこちらをご覧ください。
 https://www.aoi-g.net/gallery

11月のAOI通信のテーマは ~「下肢痛のツボ」と「丈夫な骨の維持」~ です

いつもお世話になっております。
山々の紅葉の便りが届く季節となって参りましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか?

AOI通信2024年11月号をお送り致します。
今月のAOI通信は「下肢痛のツボ」と「丈夫な骨の維持」がテーマです。

運動は骨に適度な負荷を加えることで骨密度を増加させ、骨を強化します。
毎日30分の散歩を続けるだけでも効果があります。

また骨の健康に欠かせないカルシウムを多く含む食品を積極的に取り入れましょう。

ビタミンDを一緒にとると、カルシウムの体への吸収を助けると共に、筋力やバランス力が高まり、転倒や骨折の予防にもつながります。

詳しくはこちらをご覧ください。
 https://www.aoi-g.net/letter

時節柄くれぐれもお体ご自愛くださいませ。

10月のAOI通信のテーマは「腰痛のツボ」と「骨密度UP」~ です


 
 

いつも大変お世話になっております。
残暑を思わせる天候が続いていましたが、やっと朝夕涼しくなって参りました。
皆様いかがお過ごしでしょうか?

AOI通信2024年10月号をお送り致します。
今月のAOI通信は「腰痛」と「骨密度UP」がテーマです。

骨粗しょう症予防には骨に適度な負荷をかける運動や日光浴を習慣に。
日に当たることでカルシウムの吸収を助けるビタミンDが作り出されます。
直射日光は皮膚のダメージにつながりますが、木陰で30分過ごすだけ
でも効果があります。

また、禁煙を心がけ、スナック菓子やインスタント食品、アルコールや
カフェインを多く含むコーヒーなどを控えることも大切です。

詳しくはこちらをご覧ください。
  https://www.aoi-g.net/letter

時節柄くれぐれもお体ご自愛くださいませ。

9月のAOI通信のテーマは「膝痛のツボ」と「秋の病気対策」~ です

いつも大変お世話になっております。
まだまだ残暑厳しい今日この頃ですが、皆様いかがお過ごしでしょうか?

AOI通信2024年9月号をお送り致します。
今月のAOI通信は「膝痛」と「秋の病気」がテーマです。

秋にインフルエンザや食中毒が発症しやすいことは、意外と知られていません。
また、ウイルスが影響する病気以外にこの時期に発症が多いのが、季節性うつ病です。
夏と違い、秋は朝晩の温度差で体に負担がかかり、食欲や体調に関係する自律神経が乱れがちです。
さらに気温が下がることで体調不良も起こしやすくなります。
日光を浴び、適度な運動を行い、脳と体のバランスを調整するよう心がけましょう。

「膝痛」のツボ療法も是非ご活用なさってください。
詳しくはこちらをご覧ください。
  https://www.aoi-g.net/letter

時節柄くれぐれもお体ご自愛くださいませ。

8月のAOI通信のテーマは「胃腸炎のツボ」と「熱夏バテ対策」~ です

暑中お見舞い申し上げます。
厳しい暑さの毎日が続いておりますが、いかがお過ごしでしょうか?

AOI通信2024年8月号をお送り致します。
今月のAOI通信は「胃腸炎」と「夏バテ対策」がテーマです。

昔から夏バテには酢やレモンに含まれているクエン酸がよいといわれてきました。
体内のクエン酸回路が十分に機能すると、体の各細胞が活発になり、
疲労を回復させると共に夏バテで弱った内臓を回復する効果があります。
酢やレモン、梅干しなどを使った料理や飲み物をしっかり摂るよう心がけましょう。

また、暑いからといってシャワーで済まさず体温に近い37~38度の湯に半身浴で、じんわり汗をかく程度つかりましょう。10分間程度入ることで副交感神経に作用し、食欲増進や快眠につながります。

「胃腸炎」のツボ療法も是非ご活用なさってください。
詳しくはこちらをご覧ください。
  https://www.aoi-g.net/letter

時節柄くれぐれもお体ご自愛くださいませ。

 ≪ 鍼灸・AOIからのお知らせ ≫ 

 * 夏季休暇のお知らせ *

  令和6年 8/29(木)~8/30(金)
   休診させていただきます。

*例年9月のケニア医療ボランティアは、5年ぶりに再開されますが、 院長の石川は参加致しません。お盆の13~15日は通常通り、診療させていただきますので、よろしくお願い致します。

熱中症に気をつけて、お元気にお過ごしくださいませ。

7月のAOI通信のテーマは~「生理不順のツボ」と「熱中症の予防」~ です

いつも大変お世話になっております。 
梅雨独特の蒸し暑い日々が続けていますが、いかがお過ごしでしょうか?

AOI通信2024年7月号をお送り致します。
今月のAOI通信は「生理不順」と「熱中症対策」がテーマです。

熱中症の初期症状はめまい、大量の汗、立ちくらみなどです。
これらの症状を放置せず、涼しい場所に移動し、冷やしたタオルや氷、冷却剤などを首、わきの下、足の付け根に当てて体を冷やし、水分と少量の塩分を補給してください。
ただし一般的な熱中症のイメージと違って、汗が出ない場合もあります。

食事面では、カリウムを日頃からしっかりとりましょう。
カリウムは細胞内液に多く含まれており、失われると脱水症状になります。
筋肉の働きを良くする効果もあるため、熱中症にかかった時の回復力を高めてくれます。
あずき、いんげん豆、のり、すいかなどに多く含まれています。 

「生理不順」に効果的なツボ療法も参照なさってください。

詳しくはこちらをご覧ください。
  https://www.aoi-g.net/letter

暑さにくれぐれもご注意くださいませ。

フォトギャラリー更新 ~  石川佳子 PHOTO展 「新緑のなかで」

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

いつも大変お世話になっております。
フォトギャラリーを更新いたしました。

新緑を求めて様々なところで、撮影をしてきました。
暑さ厳しい今日この頃、少しでも涼を感じていただければ幸いです。

詳しくはこちらをご覧ください。
 https://www.aoi-g.net/gallery

時節柄ご自愛くださいませ。

次ページへ »

ページの上部へ

Copyright © 2015 - 2025 鍼灸AOI All Rights Reserved.