鍼灸・AOIブログ
  • 症例一覧
  • 料金表
  • お問い合わせ

患者様の声

3月のAOI通信は「不眠症」と「心地よい眠りとすっきり目覚め」がテーマです。

AOI201603

いつも大変お世話になっております。
やっと春らしい気候となって参りましたが、いかがお過ごしでしょうか?

今月のAOI通信は「不眠症のツボ療法」と「心地よい眠りとすっきり目覚め」がテーマです。
家庭でできるツボ押し、日常の注意事項、食べ物など日々の生活で参考にしていただ
ければ幸いです。

良質な睡眠は最初に深く眠り、だんだん浅くなるというパターンをたどりますが、パソコンや
スマートフォンの画面から出る青色の光「ブルーライト」を浴びると、睡眠を促すメラトニンの
分泌が抑制されるほか、交感神経が高ぶって寝つきが悪くなり、深い眠りが明け方に訪れて
しまいます。インターネットやメールなどは寝る2時間前には済ませましょう。
目覚めに太陽の光を浴びると、生命活動を営むために体の中に備わる体内時計がリセットされ、
活動状態に導かれます。

詳しくはこちらをご覧ください。
時節柄くれぐれもお体大切になさってくださいませ。

89歳 / 女性 ~ 鍼灸治療でおかげさまで元気です ~

声7 高橋りえ

鍼灸・AOIに通院してくださっている患者様にアンケートをお願いしてご協力いただきました。
鍼灸治療をお考えの皆様の参考にしていただければ幸いです。

■施術メニュー

健康管理

《感想》

病院で腰の固定手術をして頂き、歩くことに専念して居りましたところ、友人より紹介されて
治療していただくことになりました。
先生のオーラはすばらしく、私のところへ通院している間は必ず生きていられますよとの
お言葉を信じて今日に至って居ります。
大正生まれですので、ややボケ気味ですが、頑張って居ります。
(匿名希望)

■施術内容と経過

この方もご家族全員が来院してくださっています。
俳句仲間である女性(故人)から当院を紹介されたことがキッカケです。
現在は、娘さん、お孫さんお二人も通院してくださっています。

ご本人も書いていらっしゃるように、とても頼りにしてくださっていますので、私も責任
重大です。なかなか頑固な方で、ご家族の言うことを聞き入れない場合もあり、そんな時、
私が代弁させていただくこともあります。

市バス、地下鉄を乗り継いでおぼつかない足取りで一人で通院して来られます。
いつまで通院していただけるかわかりませんが、ご本人が強い意志を持って当院に
通院して来られる間は、心からのケアをして差し上げたいと思っています。

 

 

 

 

鍼灸治療(特にお灸の活用)で逆子の矯正をしましょう!!

逆子のお灸

最近、当院にて不妊治療をされて、めでたくご懐妊後、つわりの治療、お腹が大きく
なってからの腰痛と、継続して治療をさせて頂いていた方が今度は、逆子治療を
希望されて来院されました。

以前に比べて逆子の状態の赤ちゃんが多いように思います。
逆子にはとてもよく効くツボが古来から良く知られています。至陰と三陰交です。
ここにお灸を根気よく続けることで、赤ちゃんが正常な位置に戻ることが多いのです。
場合によっては数回のお灸で治ってしまうこともあるほど、素晴らしいツボなのです。

ただし、当院のこれまでの症例の中には、お灸で正常な位置に戻ってもまた、逆子に
なってしまうということを繰り返す赤ちゃんも何人かありました。
赤ちゃんにとって落ち着く居場所があるようです。

至陰を刺激することで副賢皮質ホルモンの分泌が促進され、子宮や胎児の動きが
活発になるため、胎児がおなかの中で回転し、逆子が治るとされています。

三陰交はくるぶしの内側から指四本分ほど上にあり、刺激することで子宮周辺の
下腹部や胸部にも作用し、体の冷えを解消しバランスを整えてくれます。
その結果、赤ちゃんが動きやすくなり、逆子が治るとされています。

逆子治療で来院された方もご自宅でお灸を続けた結果、無事に正常な位置に戻り、
普通分娩ができるようです。よかったですね。
彼女には安産のツボを教えてあげました。この続きは次回のお楽しみ・・・・。

逆子については以下のサイトも参考になさってください。
http://192abc.com/18003

60代 / 男性 ~左右の五十肩で鍼灸治療にお世話になっています~

声22 岩田 修 

鍼灸・AOIに通院してくださっている患者様にアンケートをお願いしてご協力いただきました。
鍼灸治療をお考えの皆様の参考にしていただければ幸いです。

■施術メニュー

肩こり、腰痛、五十肩、頭痛

《感想》

H23.7以来、通院をしています。
肩こり、腰痛、五十肩など、症状が出てくる都度、治療をしていただきました。
丁寧に治療していただき、症状が改善したことで、仕事を続けることができています。
(O.Iさん)

■施術内容と経過

この方のご家族の皆さんが来院してくださっています。
お仕事の関係でPC作業が多く、最初は肩こりが辛くてよく眠れないということで
来院されました。

3年程には左の五十肩の治療をさせていただき、昨年末からは右の五十肩の治療を
させていただいています。現在7回施術でかなり良い状態になってこられました。
あと数回で大丈夫かと思われます。

お電話が無い時は元気にされているんだろうな、と思っています。
健康管理に鍼灸治療を上手に活用されているご一家です。

2月のAOI通信は「花粉症のツボ療法」と「花粉症対策」がテーマです

aoi201602

 

いつもお世話になっております。
月日の経つの早いもので、2016年もあっと言う間に1カ月が過ぎ、今日は節分、
明日は立春です。

皆さんは今日、恵方巻をお食べになったのでしょうか?
恵方巻はもともと関西方面で「丸かぶり寿司」として節分の日に食べられていたものが、
あるコンビニチェーンによって全国に広められました。

実は関西での節分の行事は「丸かぶり寿司」だけではなく、厄除けのため、鰯の頭を
ヒイラギに刺して玄関・門に飾ります。

ヒイラギは柊と書き、木偏に冬と書く、冬を代表する植物。
鰯は魚で、水気を代表し、冬を象徴する。
この鰯を焼いて痛めつけ、ヒイラギに刺してこの2つ(冬)を外に追いだす。
春を迎える、代表的な迎春呪術なのです。

以前京都に住んでいた頃に、この厄除けを良く見ました。ですから、恵方巻だけが
全国に広がったのは、何となく片手落ちに思えてなりません。

今年の恵方は、丙(ひのえ)=南南東とのこと。何はともあれ、その方向に向かって
無言で恵方巻をかぶりつき、明日からの「良い春」をお迎えください。

2月のAOI通信は「花粉症のツボ療法」と「花粉症対策」がテーマです。
家庭でできるツボ押し、うがい・食べ物など日々の生活で参考にしていただければ幸いです。

詳しくはこちらをご覧ください。
まだまだ寒さは続きます。くれぐれもお体大切になさってくださいませ。

 

40代 / 男性 ~ 鍼灸治療で腰の激痛から解放されました ~

声10 榊原基倫

鍼灸・AOIに通院してくださっている患者様にアンケートをお願いしてご協力いただきました。
鍼灸治療をお考えの皆様の参考にしていただければ幸いです。

■施術メニュー

腰痛

《感想》

2014年7月、大切な予定のある前日だったのですが、いきなり腰に激痛が走り、動けなくなりました。
予定は動かすことが出来なかったので、腰痛用の腰バンドと湿布にて応急処置を施し、何とか立ち
上がることができる状態になりました。

当日は痛みに耐え、何とかやり過ごしたのですが、コンディションに回復の兆しはありませんでした。
妻が鍼灸・AOIさんに通っていたので、予約を頼みました。予てから妻から話を聞いていたので
興味はあったのですが、切羽詰まっていなかったので治療を受けるまでに至っていませんでした。

予約日に伺い、治療をして頂いたところ、治療前までは壁に手をつかないと痛みがあったのですが、
そういった補助無しで歩けるようになり、治療の効果に驚きました。
その後も通院を続け、無事回復することが出来ました。          (匿名)

■施術内容と経過

この方は一昨年7月、奥様のご紹介でご来院くださいました。
腰痛は、患部の灸頭鍼治療5~6回でほぼ回復されました。

その後は肩こりや腰部倦怠などの症状で健康管理のために、現在も時々通院されています。

 

 

 

50代 / 女性 ~ 鍼灸治療で8年越しの足の裏のイボがなくなりました ~

声 58 東郷裕子

鍼灸・AOIに通院してくださっている患者様にアンケートをお願いしてご協力いただきました。
鍼灸治療をお考えの皆様の参考にしていただければ幸いです。

■施術メニュー

膝痛、アトピー、腰痛

《感想》

昨年の春頃から左膝が痛く、友人から紹介をいただき受診。
針に電気を流す治療は初めてでしたが、1、2度の治療で緩和。

受診の時、伝えていなかった足裏のイボ(皮膚科で8年程治療)が2か月程で
すっかりなくなりました。
アトピーはゆっくりながらも良くなっています。             (Y.Tさん)

■施術内容と経過

この方は当院に通院してくださっている方のご紹介でご来院くださいました。

初診時の症状は、ご本人も書いていらっしゃるように左膝の痛みでしたが、2度の治療でほぼ完治。
その後は膝のことはほとんで言われていません。

初診時に私がとても気になったのは、皮膚の状態でした。
掌が赤く炎症を起こしていて痛々しい程でした。
アトピー性皮膚炎で、パッチテストでは、スギ、ヒノキに反応が出ているそうです。

ですから、初診時から肺経・脾経のエネルギーバランスを整える治療をさせていただきました。
すると2か月くらいしたところで、足裏のイボ(タコ)がすっかり消えたというわけです。

本人も私もビックリ!!です。

掌も徐々に皮膚が丈夫になってきています。体全体の皮膚の状態もとても良くなってきています。
これからの是非治療を続けていきましょうね!

 

 

 

30代・女性 / 鍼灸治療でヘルニアの電撃的な痛みから解放されました

声64 山本晴美
■施術メニュー

坐骨神経痛、生理不順

《感想》

腰痛に悩まされて昨年7月下旬よりお世話になっています。
当時、一番症状が悪かった時には数歩歩いただけで右下半身に電撃が走るほどの痛み
があり、外出どころか日常生活に多いに支障がありました。(後にヘルニアと判明)

鍼灸による施術を受けるのは初めてで、不安がありましたが、週1回程度通い数カ月後には
電撃的な痛みは全くなくなり、外出や旅行も心配することなく楽しめるようになりました。

ヘルニアによる腰痛の治療の他にも生理不順改善の施術も受けており、10カ月ぶりに身体
に変化がありました。改めて鍼灸の効果を実感し、今後も引き続き定期的に通いたいと思います。
女性の鍼灸師さんなので安心して通えます。                 (H.Yさん)

■施術内容と経過

この方は当院に来院される2カ月前くらいから右臀部~右大腿部外側に電気が走るような、
坐骨神経痛様の痛みを発症していました。
最初はご本人が書いていらっしゃるような痛みが出ていましたが、4回の治療が済んだ時点で、
前から楽しみにしていたディズニーランドへの旅行をお友達と共に楽しんでいただくことができました。

以前のお仕事の関係などで、ストレスなどによる心の症状もありましたが、それも随分改善されました。
現在は腰痛の症状はほとんど出ていません。今は、ずっとストップしたままの生理不順を何とかして
あげたいと奮闘しています。

 

70代 / 女性 ~ 鍼灸治療でいろいろな症状が健康管理できています ~

声13 小谷 朋

■施術メニュー

腰痛、肩の痛み、膝痛、健康管理

《感想》

7~8年前、膝の痛みで初めて受診、3回目の施術で腰が軽くなり、
驚いたことを記憶しています。
以後、年齢によるいろいろな痛みを治していただいています。
ありがとうございます。                        (T.Kさん)

■施術内容と経過

この方はある会社にお勤めの娘さんのご紹介でご来院くださっています。
ご本人も書いてくださっているように膝の痛みから始まって腰痛、五十肩、
肩凝りなど、さまざまな症状を治療させていただいています。

定期的にほぼ2週間に1度通院していただき、地域活動や野菜作り、
遠方でのお孫さんのお世話など元気に過ごされています。
Tさん、いつもでもお元気で・・・。

 

 

1月のAOI通信~「風邪」と「ウイルスを寄せ付けない対策」がテーマです~

迎春2016img1601

昨日は七草がゆを食べられた方々もおいでになると思います。
松の内も終わりましたが、鍼灸・AOIの待合室にはまだ、お正月気分が残っています。

因みに、年頭のご挨拶でご紹介した〆飾りは、伊勢地方では1年間玄関に飾って子孫の
繁栄を願うという、おめでたいものですので、鍼灸・AOIでは1年間飾らせていただきます。

1月のAOI通信は「風邪」と「ウイルスを寄せ付けない対策」がテーマです。
家庭でできるツボ押し、手洗い・食べ物など日々の生活で参考にしていただければ幸いです。

ほかに私が愛用?している風邪対策は
①外から帰った時や朝起きてノドが痛い時には、お塩をたっぷり入れたお水(とても塩辛い)で、
ノドを潤すように何度かうがいをします。
②背中がゾクゾクとして風邪をひきそうな時は、風門(上図参照)辺りの衣服に貼るカイロを
貼って風邪の侵入を防ぎます。

よろしければご活用ください。

詳しくはこちらをご覧ください。
本格的な寒さはこれからです。くれぐれもお体大切になさってくださいませ。

« 前ページへ 次ページへ »

ページの上部へ

Copyright © 2015 - 2025 鍼灸AOI All Rights Reserved.