鍼灸・AOIブログ
  • 症例一覧
  • 料金表
  • お問い合わせ

患者様の声

鍼灸・AOI ~今年最後の鍼灸治療は逆子治療でした~

迷いの窓

この写真は11月に訪れた京都市北区鷹峯・源光庵の迷いの窓から見た、色づいていない
紅葉です。

今年も残すところ1日と少しとなりました。
今年もいろいろなことがありました。

今日、最後に当院に来て下さったのは、関東地方からおいでくださった妊婦さんと義母さんです。
以前ブログにも書かせていただいたことがある、遠方から不妊症の治療で通院してくださっていた
方です。母子ともにとてもお元気ですが、現在逆子の状態とのことですので、その治療もさせて
いただきました。お元気に無事に出産されることをお祈りし致します。

今年も大変お世話になりました。
来年が皆様にとって良いお年でありますように・・・!

 

 

50代 女性 ~鍼灸治療で体全体が雲の上に乗っかったように軽くなりましたぁ~

声 26 鈴木美佐子

■施術メニュー

坐骨神経痛、肩こり

《感想》

・腰の痛み、右腰から足先にかけてのしびれ感があり受診、施術を受けるたびに体全体が
雲の上に乗っかったように軽く感じたり、施術を受けた後、地面に立った時に足が軽く、
とても自分の体ではないように感じた。

・肩凝りに関しては、あまり自覚が無かったのですが、施術後は足、腰同様に肩も軽く、
体全体がスッキリとし、軽く感じた。

・先生につぼを押してもらった時、最初は「あー!」とか、「うー!」とか自然に声が出て、
激痛でしたが、今は本当に痛くなく、気持ちが良いです。

・凝っている所に針を刺して、開くという意味が施術をしてもらい、実感できた。

・体は1ヶ所悪いと、すべてのバランスが崩れ、次々に悪くなるのだとわかった。

・脳の働きを現状維持したり、活発にしたりする努力と同様、体もメンテナンスが必要
なんだなぁ~と、深く感じた。                          (匿名さん)

■施術内容と経過

この方は来院される1年くらい前から坐骨神経痛を罹患しておいでになり、初診時はご本人が
書いていらっしゃるように右足がビリビリ痺れていました。

仙骨の圧痛点を中心に灸頭鍼&電気鍼で施術させていただきましたが、2回の施術で足の
痺れが消失し、その後はドンドン回復されていきました。

腰痛が良好になった後は、ご本人が気づいていなかった肩や首の凝りも治療させていだき、
現在は月に1度、健康管理に通院してくださっています。

最近の合言葉「お元気ですか?何処か気になるところありますか?」に対して、『元気ですよ~。
特にありません!』と、とっても明るく答えてくださいます。この明るさがいいんでしょうね!

内緒ですが・・・、この方「歯ぎしり」も鍼灸治療で治りましたよ!!

 

 

 

 

 

 

 

40代 / 男性 ~ 慢性的な腰痛が鍼灸治療で健康管理できています ~

声 32 脇本

 

■施術メニュー

椎間板ヘルニア、坐骨神経痛

《感想》

・今から8年程前、ギックリ腰となり、動けなくなったところ、先生の施術により早々に回復致しました。

・以降、椎間板ヘルニアによる坐骨神経痛に悩まされるなど、慢性的に腰痛で悩まされておりますが、
都度治療を受け、重症にならず現在に至って感謝しております。           (I.Wさん)

■施術内容と経過

この方は会社の先輩のご紹介により、来院していただくようになりました。最初の症状はかなり
深刻でしたが、こちらの指示どおりに通院してくださり、5回程で症状は回復されました。
その後は、腰痛が再発しないように健康管理のため、月に1度の通院を続けていらっしゃいます。

ただいくら気をつけていても、椎間板ヘルニアによる坐骨神経痛をひき起こすこともあり、3年前には
とうとう手術のために入院までされました。ところが、手術を待っている間にヘルニアで飛び出ている
部分を白血球が食べてしまったということで、手術を免れたという貴重な経験をお持ちです。

時々肩の痛みを訴えられることもありますが、現在は草野球を楽しまれる程、症状が安定されています。

 

 

50代・女性 / 夜間激痛の五十肩が数回の鍼灸治療で安眠に!

声61 佐藤幸子

■施術メニュー

五十肩、肩こり

《感想》

昨年の10月頃より左肩に違和感を感じましたが、元々、ひどい肩凝りで、以前、四十代の時も
同じ様な症状がありましたが、特に病院に行かずとも回復しました。よく、「五十肩は一年くらいで
治る」というのを耳にしていたので、今回もそこまで重くは考えていませんでした。

それでも、テーブルをふいたり、トイレでの服の上げ下げ、衣類の脱着時に痛みがひどく辛くなって
きたので、リンパマッサージ、整体などに通いましたが、施術後は楽になっても、数日経てば元通り
になる状態でした。

今年の8月頃には左腕は全く挙がらず、夜は寝返りの度に激痛で目が覚め、朝起きると30分くらい
痛みで動けず、“ もう、いっそのこと腕を切断した方が楽なのでは ”と、思いつめる日々でした。
そんな時、こちらを紹介していただき、二、三度の鍼で、夜もぐっすり眠れるようになり、今では痛みは
ほとんどなくなり、とても感謝しています。

■施術内容と経過

この方は以前来院してくださっていた方のご紹介で鍼灸治療を受けてくださいました。
最初は何とか夜間痛をとってあげようと思いました。3回の治療で夜間痛はなくなり、その後可動域
を広げる治療をさせていただきました。

可動域を確認しながら圧痛点を探してそのポイントを中心に、灸頭鍼と電気鍼を併用して鍼灸治療
を施術し、10回の治療でほぼ完治とさせていただきました。

Sさん、今後このような症状が再発した時はすぐご来院くださいね!
お大事になさってくださいませ。

 

 

 

AOI通信 ~今月のテーマは『ストレス』と『冬のうつ』 ~

DSCN7586

いつも大変お世話になっております。
気忙しい師走となりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか?

今年の秋は紅葉を楽しまれましたでしょうか?
秋の冷え込みが少なかったため、今年はどこも紅葉があまり綺麗ではなかったようですね。

上の写真は、京都大徳寺・高桐院の紅葉です。
この10年間、11月はプレエイズデー月間で大好きな京都を訪れるのはご法度でした。
今年は解放された気分でワクワクしながら出かけました。
京都の北部~大徳寺~今宮神社~鷹峰・源光庵・光悦寺などを訪れたのですが、
この高桐院以外は残念な結果でした。
来年、楽しみにしよ~~っと!!いう感じです。

12月のAOI通信は「ストレス」と「冬のうつの予防」がテーマです。
家庭でできるツボ押し、運動・食べ物など日々の生活で参考にしていただければ幸いです。

詳しくはこちらをご覧ください。
時節柄くれぐれもお体大切になさってくださいませ。

  *年末年始休診のお知らせ* 

 平成27年12/30(水)~平成28年1/4(月)

      休診させていただきます。

 

20代・女性 / ひどい肩こりが1カ月に1度の鍼灸治療で楽に過ごせています。

声11 近藤小百合

*名古屋の鍼灸院「鍼灸・AOI(あおい)」で治療を受けられた方々の感想を
ご好意によって掲載しています。皆様の参考にしていただければ幸いです。

 
■施術メニュー

ひどい肩こり、アトピー

《感想》

昔から肩こりがひどく、知人からこちらを紹介してもらい、5年ほど前に初めて受診しました。
初めは1週間毎に通っていましたが、2週間毎、1か月毎、と徐々に回数を減らしていきました。
仕事でずっとPCに向かっているので、どうしても1か月ぐらい経つと肩がガチガチになってしまう
のですが、鍼と温灸の治療を受けると本当に肩が軽くなります。

最近はアトピーの症状が悪化してきたので、そちらの治療を重点的に行っていただいています。
今後も継続して受診し、症状を改善していきたいです。

■施術内容と経過

この方は、お母さんの友人のご紹介で大学生の頃から通院してくださっています。
ご本人も書いていらっしゃるように相当の肩こりさんですが、1か月毎きちんと鍼灸治療を受け
られて、ご自身の健康管理をされています。

赤ん坊の時アトピーがひどかったそうです。初診の頃はあまり気にならなかったのですが、
1年くらい前からアトピーの症状が少し目立つようになりましたので、今は肺経と脾経の
エネルギーを整える治療もさせていただいています。症状はかなり落ち着いてきました。

肩こりに関してはこちらを、アトピーに関してはこちらを参照なさってください。

 

 

 

 

60代 女性 / 坐骨神経痛が鍼灸治療でほぼ完治!よかったですね!!

声 15 川茂チズル
■施術メニュー

坐骨神経痛、肩こり、

《感想》

若い頃から、肩こり、腰痛に悩んでおり、時々整体にも通っておりました。

ところが、今年の1月末頃突然、右足が痛くなり、満足に歩けない状態になってしまい、
以前に友人から紹介していただいていた当院を受診致しました。

最初はベッドに横になるだけでも痛く、早く終わらないかな・・・とばかり考えていました。

二ヶ月くらいすると、痛みが右足から右腰に移り、かつ、和らいできているように感じました。
天気の良い、暖かい日などには痛みも忘れて花見に出かけ、長時間歩いたりもすることが
できるようになっていました。

また、同時に肩こりの治療もしていただき、少しずつではありますが、身体が楽になって
きたように思います。

これからも、まだまだ時間がかかると思いますが、根気良く治療を続けていきたいと考えて
います。

■施術内容と経過

このアンケートは今年は4月半ば頃に書いていただいたものです。
現在は、腰痛のことはほとんどおっしゃらず、坐骨神経痛の症状も出ていません。
そのかわり、五十肩や皮膚アレルギーの治療をさせていただいています。

 

30代 女性 / 数回の鍼灸治療で冷え症が改善し、妊娠されました。

声60 川茂江里

■施術メニュー

不妊症、冷え性

《感想》

2015年5月に不妊、冷え性が気になり、体質改善が出来ればと思い、通院しました。
初めての施術後、体が“ポカポカ”してきて、顔色も良くなり、スッキリした気分になりました。

月1回の通院、教えて頂いたツボへ毎日お灸をし、2015年7月に妊娠が発覚し、現在、
5ヶ月が経ちます。

先生が毎回丁寧に対応してくれ、やさしく話しかけてくれたので、毎回通院することが
楽しみになり、安心して通うことが出来ました。

ありがとうございました。又、よろしくお願いします。

■施術内容と経過

この方は、10月9日の当院ブログにて『ご懐妊おめでとうございます!鍼灸治療の
不妊治療がお役に立ちました。』でご紹介した方です。

昨日、ご本人からアンケートが届きました。
現在、妊娠5カ月で順調とのこと。
本当におめでとうございます!!

年末には名古屋においでになるとのことで、ご来院をお待ちしています。

 

40代 女性 / めまい・閃輝暗点が鍼灸治療で改善しました!

声59 相川

■施術メニュー

めまい・閃輝暗点・女性ホルモン

《感想》

2015年の3月頃からめまいがひどくなり、病院で処方してもらった薬を飲んでも体に
あわなかったため、4月から鍼灸を試してみることにしました。
めまいは治療2ヵ月経過したころからは大分楽になり、現在(10月)は普段全く感じません。
(疲れが少し溜まると時々出ます)

最初はめまい治療で診察を受けていましたが、以前から発生している体調不良についても
相談しました。その中のひとつ閃輝暗点(視野障害)の発作も鍼灸に通うようになってからは
発症しなくなりました。
肩・首のこり、婦人科系トラブルもあったのですが、少しずつ改善しつつあるように感じます。

自分にとっては大分辛い状態になってからの受診だったため、良くなるのに少し時間はかかり
ますが、確実に効果が出てきていると感じます。

現在のトラブルが解消した後も、疲れが溜まる前によぼう受診ができれば健康維持に非常に
有効だと思います。

■施術内容と経過
この方は、3月~4月がとても忙しく、ストレスも随分溜まっていたらしく、肩こり、首のこりも
相当なものでした。また、この2ケ月の生理中に吐き気やめまいが起きたということでしたので、
女性ホルモンを調整する鍼灸治療や、肩こり、首のこり、ストレス解消のための鍼灸治療を
させていただいきました。

当院で治療を始めてから5回の治療後、めまい・閃輝暗点は起こっていないそうです。

生理中に生理痛ではない腹部の違和感があるために、ピルを服用中ですが、なるべく
ピルに頼らないようにしたいと希望されていますので、その点にも注目して鍼灸治療を
させていただいています。腹痛も随分、改善されたようです。

 

 

 

 

 

AOI通信 ~ 今月のテーマは「肩こり」~

DSCN7504

深まりゆく秋、皆様はいかがお過ごしでしょうか?
あちこちの紅葉の便りに心ウキウキという方も多いことでしょうね。
名古屋・桜通りのイチョウの街路樹も少しずつ色づいてきました。

上の写真は今年10月の連休に訪れた諏訪・高島城内のカツラの木の紅葉(黄葉?)
です。

今月のAOI通信のテーマは「肩こり」です。
たかが肩こりとあなどるなかれ!
肩こりはひどくなると頭痛・吐き気・嘔吐まで引き起こすことがあります。

家庭でできるツボ押し、運動・姿勢・食べ物など日々の生活で参考にしていただければ
幸いです。
AOI通信はこちらをご覧ください。

でも、辛くなったら早目に鍼灸治療をお勧めします。
頭痛・吐き気・嘔吐にまで悩まされていたひどい肩こりさんが、今は1カ月に1度の治療で
快適に過ごされているという方々が沢山いらっしゃいます。

肩こりに関してはいろいろな症例があります。是非こちらをご覧ください

« 前ページへ 次ページへ »

ページの上部へ

Copyright © 2015 - 2025 鍼灸AOI All Rights Reserved.