鍼灸・AOIブログ
  • 症例一覧
  • 料金表
  • お問い合わせ

鍼灸・AOIブログ

東北ボランティアに行ってきました ~やっと復興住宅にお引越しです~

復興住宅②復興住宅①復興住宅③

5/27(金)~5/29(土)にかけて東北ボランティアに出かけてきました。
愛知ボランティアセンターのバスは熊本地震の被災地支援の出かけているため、有志
9名でレンタカーを借りて出かけました。

現地での主な作業は、桃源郷構想の一環である、アーモンド苑の草刈ですが、私は
住民の皆さんの健康管理のための鍼灸治療をさせていただきました。

このアーモンド苑については、このブログで3月28日、4月1日にも触れていますので、
よろしかったらそちらもご覧ください。

その際にも触れさせていただいた現地、牡鹿半島十八成浜の仮設住宅の方々は、やっと
高台の復興住宅へのお引越しが可能となりました。
5月26日に鍵を受け取り、皆さん少しずつ引っ越しの準備を始めていらっしゃる時期でした。

今回も仮設住宅の談話室で鍼灸治療をさせていただきましたが、この談話室での診療も
今回が最後となります。今後は愛知ボラセンとして出かけた時は、復興住宅の集会室を
お借りすることになると思います。

復興住宅に移り住まれるようになって、皆さんの生活が一歩前進することになります。
皆さんの今後の幸をお祈りしたいと思います。

 

可愛い訪問者(Ⅱ) ~鍼灸治療で素直になりましたぁ、ピアノ頑張ります~

本光寺アジサイ①

当院にはもう一人、可愛い訪問者がいます。
彼女は今年のお正月明けにお母さんと弟君と一緒に来院されました。

それより少し以前に、お母さんからお電話があり、「娘がピアノを習っていて、腕を痛がって
いるので、診てやって欲しい。現在、東京のピアノの先生の所に通っているので、東京で
治療を受けているが、近くでお願いしたい・・・。」

ということで、webで探して私にアクセスしてくださいました。腕の治療で検索したとのこと。
何処からおいでになっていると思いますか?何と浜松からです!
私は思わず、「お近くにどなたか?先生はいらっしゃいませんか?」ともお話ししたのですが、
とにかく3人でおいでになりました。

彼女、Mちゃんは何とも取っ付きにくいお子さんでした。中学2年生なのに挨拶ができていない。
なんて思ったものです。
でも、子供って変わるものですね!

2回目の来院は、弟君がナイトとしてついてきました。お母さんはお仕事のため、おいでに
なりませんでした。そのかわり終わってからこちらからメールをしたり、お母さんとお電話で
お話をさせていただきました。

その後はMちゃん、一人で新幹線で通院しています。ご挨拶もよくなりました。
腕の症状も改善しています。
中学3年生になった今、高校受験は音楽コースに進路を決めたようです。

先日来院した時には、修学旅行のお土産にヒコニャンの可愛いハンカチをいただきました。
大切に使わせてもらうね!Mちゃん!
音楽コース目指して頑張れ~~。

6月のAOI通信 のテーマ ~「食欲不振・下痢のツボ療法」と「食中毒の予防」~

aoi_20160531

いつも大変お世話になっております。

爽やかな5月もアッという間に終わり、ジメジメ、しとしとの梅雨が近づいて
参りましたが、いかがお過ごしでしょうか?

AOI通信6月号のテーマは「食欲不振・下痢のツボ療法」と「食中毒の予防」です。
これからの季節、食中毒に注意が必要です。

特に肉料理の場合は、他の食品に菌を移さないよう、肉を切った後のまな板や
包丁の扱い方に注意し、使うたびに洗剤で洗いましょう。できればまな板を2枚用意し、
熱を加えずに食べる食材用と加熱食材用とに使い分けたいものです。
また、肉料理を生野菜と一緒に長時間置くことも避けましょう。
肉は加熱で細菌が死んでいても、野菜の菌が肉へ移ることがあります。

詳しくはこちらをご覧ください。

時節柄くれぐれもお体大切になさってくださいませ。

 

 

 

 

可愛い訪問者(Ⅰ) ~鍼灸治療で元気に学校に行ってますよぉ~

DSCN5610

現在、鍼灸・AOIに通院してくださっている最高齢の方は90歳の女性です。
軽い認知症を発症されているようですが、本人曰く「いろんなことを忘れて、頭が晴れやかです。」
こんな感覚もあるんでしょうね。
通院の当日も忘れてしまうような方ですが、何故か市バスと地下鉄を乗り継いで当院に到着され
ます。大したものです。

一方、最少年齢の患者様は、小学校5年生の少年Y君です。Y君は今年の2月から通院しています。
彼の訴えは何だと思います?何と腰痛です。背部を診療してみると、大人顔負けの背中~腰の張り
がありました。本当に腰が痛いようでした。辛くて朝が起きられないと言っていました。

いろいろ話を聞いてみると思ったとおり、かなり精神的な部分の影響があるようでしたので、背部から
腰部にかけて軽くパルス治療をし、仰臥位(あおむけ)では、心を整える治療をしました。

4~5回の治療で、腰が痛いとは言わなくなり、朝も早く起きられるようになりました。
「勉強は好きだけど、学校は嫌い!」と言っていたY君は、5年生になった今、朝はきちんと起きて
集団登校しています。今日も元気な顔を久しぶりに見せてくれました。

彼は感性の高い子供さんです。(赤ちゃんの頃、夜泣きがとてもひどく、お母さんは苦労された
とのこと。)将来が楽しみです。
Y君、いつかお母さんにきちんと感謝しようね!

鍼灸治療は、お子さんにもとても有効です。
お困りの症状がありましたら、ご相談ください。

鍼灸治療も職人ワザ?!~患者様に唸っていただけるような職人を目指したい~

DSCN6754

初夏の陽気が続く今日この頃ですが、皆様いかがお過ごしでしょうか?

先日來、鍼灸・AOIの玄関のガラスの内ドアの不具合で来院される患者様にはご迷惑や
心配をおかけし、申し訳ありませんでしたが、昨日やっと修理が完了しました。

この内ドアには私なりに思い入れがあります。

当院が入居しているビルは元々は分譲マンションとして一般の方々が入居されていたのですが、
地下鉄のすぐ近くという地の利を生かし、ビルのオーナーがテナント用に買い戻したものです。

ですので、ドアは一般のマンションのように鍵一つで閉められる普通のドアです。
鍵を閉めてしまえば中で何が行われているか、何もわかりません。

女性が治療に訪れるには怖いと思いませんか?私はいやだと思いました。
女性に安心して来ていただけるようにするには、外から何をしているところか、誰が働いているのか
わかるようにしたいと思いました。

そこで、開業時にどうしたらいいかな?と考えている時に、名古屋城の近くの名古屋キャッスル
(現在のウェスティンナゴヤキャッスル)で見つけたのです。1階のティールームの電話ボックス
がとてもおしゃれだったのです。

20数年お世話になっている大切なドアですので、何とか修理していただきたいと思っていました。
来ていただいた建具屋さんはとてもいい人達でした。
ややこしい造りのドアを何度も外したり、付けたり、ドアを削ったり・・・。私もついつい気になって
何度も覗きにいきましたが、彼らはきっと何とかしてくださると信じていました。

そして、見事に復活しました。以前よりスムーズなドアとして・・・。
お二人さん(後でうかがったらご兄弟ということでした)、ありがとうございました。

職人技にはいつも唸ってしまいます。どうするんだろうと思っていると見事に工夫して仕上げて
しまいます。いつも脱帽です。

私たちの鍼灸治療にも職人技に通じるところがあると思います。
私も患者様に唸っていただけるような職人を目指したいと思います。

60代 / 女性 ~本当は鍼がこわかったのですが、鍼治療をしてよかったです~

声 17 尾藤

鍼灸・AOIに通院してくださっている患者様にアンケートをお願いしてご協力いただきました。
鍼灸治療をお考えの皆様の参考にしていただければ幸いです。
■施術メニュー

腕の痛み、腰痛、肩こり、花粉症・鼻炎

《感想》

最初は重い荷物を持って左手が痛くなり、しばらく様子をみていましたが、何日経っても治らなく、
紹介していただいて治療を始めたら腕の方は楽になりました。
が、何年も前から腰が痛く、良かったり悪かったりでそのままにしていました。
この機会に腰もと思って通っています。

おかげさまで随分楽になり、今しばらく続けたいと思っています。
本当は鍼がこわかったのですが、鍼治療をしてよかったです。

■施術内容と経過

初診時の症状は左上肢痛で、肩から肘にかけてかなりの痛みを訴えていらっしゃいました。
4~5回の鍼灸治療でかなり良くなられましたが、左腕が完全に良くなるには10数回の治療が
必要でした。

その後は腰痛治療に専念しました。現在は腰の痛みはほとんど訴えていらっしゃいません。
最近は肩こりや花粉症・鼻炎の治療をさせていただいています。

当初は緊張されていましたが、最近は鍼灸治療にも随分慣れて、治療中気持ち良さそうに
眠っていらっしゃいます。

 

 

鍼灸・AOIのホームページ・トップページの笑顔が更新されました

笑顔 1右高

いつも鍼灸・AOIのホームページをご覧いただきありがとうございます。
当院のHPは昨年6月にリニューアルしました。
トップページに患者様との笑顔の写真を掲載させていただいています。
その写真を更新させていただきました。
ご協力くださった方々に心から感謝致します。

皆さん、本当にいい笑顔をされています。とても嬉しいです!
私が疲れた顔をしている写真は、私の部分はカットして掲載しています。
すみません。あまりにも恥ずかしいですから・・・(笑)。

トップページの素敵な笑顔をお楽しみください。
まだ、私と一緒に自撮り棒での写真撮影をされてない方、是非ご一緒させてくださいね。
よろしくお願い致します。

皆様、連休後半をお楽しみくださいませ。

 

5月のAOI通信は「ストレスのツボ療法」と「ストレス対策」がテーマです

926pict

待ちに待ったゴールデンウィーク、いかがお過ごしでしょうか?
鍼灸・AOIはカレンダー通りに診療しています。
おかげさまで、お休みの合間の診療日は忙しく診療をさせていただいています。
でも急患の方はお受けしますので、ご遠慮なくお電話ください。

私も5/3~5/5の3連休は友人の山荘にお邪魔して新緑を楽しんでこようと思っています。
でも、お天気はどうかな?
新緑の写真が撮れるといいなぁ・・・と、思っています。

5月のAOI通信は「ストレスのツボ療法」と「ストレス対策」がテーマです。
4月からの新年度で職場、学校が変わった方、そろそろストレスを感ずる頃ではないでしょうか?
よろしかったら参考になさってくださいね。

詳しくはこちらをご覧ください。

~明日から皆さんお待ちかねのゴールデンウィーク~

DSCN6790

明日から皆さんお待ちかねのゴールデンウィーク。
皆さんはどんな楽しい計画を立てていらっしゃるのでしょうか?
花も緑も美しい季節。頬を渡る風も爽やか・・・いいですねぇ~~。

でも気がかりなのは熊本地方の地震災害のさなかにいらっしゃる方々のこと。
雨が降れば土砂災害の心配が、天気が良ければ熱中症の心配が・・・。
本当に心痛みます。

ボランティアに参加したいという人達が殺到しているようですね。
そのお気持ちはよくわかります。でも、もう少し待ちましょう。
皆さんの力が必要になる時は必ずきます。
今は、自分たちのできることをしましょう。

私も鍼灸・AOIの受付に募金箱を設置して、患者様の募金をお預かりしています。
現地の皆さんに少しでもお役に立てば・・・と思っています。

私が東北ボランティアで参加させていただいている愛知ボランティアセンターは明日の夕方
からバス2台で熊本に向かいます。被災地の、ある高齢者施設のお手伝いをするためです。
皆さん、余震、熱中症に注意して活動なさってくださいね。

鍼灸・AOI ブログ ~熊本地震に想う~

DSCN6785

2016年4月14日午後9時26分、熊本県熊本地方にM6.5、震度7の大きな地震が発災しました。
そして、本日4月16日未明、今回の地震の本震と思われるM7.3、震度6強の地震が起きました。
阿蘇地域で大規模な土砂崩れも起きています。被災された方々には心よりお見舞い申し上げます。

皆様のお知り合いに被災された方はおいでになりませんか?私は熊本市の北隣の玉名市に
青春時代の一時期にお世話になったご家族がお住まいですので、昨日の朝何度もお電話し、
やっと皆さんのご無事を確認させていただきました。思ってもいなかった地震、いつもでも続く
余震に恐怖を感じているとおっしゃっていました。

今回の地震は現地の方々は勿論、私たちも思ってもみなかった地域で起こりました。
テレビのテレップを見た時、「えっ!熊本で震度7の大きな地震!!」と皆さん思われたことと
思います。これまであまり地震の報道を聞いたことがない地域だったからです。

活断層、恐るべき!です。阪神淡路大震災の時も本当にビックリしました。高速道路が横倒しに
なった映像は今も目に焼き付いています。あの時は大規模な火災も発災し、大参事となりました。
今回、火災が少なかったことは幸いでした。

活断層は日本中至る所にあります。もちろん、原発銀座の北陸地方にも・・・。気象庁はいつ
どこで何が起きてもおかしくないと言っています。熊本地震の影響が心配されたのが、川内原発
と伊方原発という遠隔の地域で本当にホッとしました。

東日本大震災の際の大津波で電源を失って冷却水を得られず、爆発した福島原発も後の
検証によると、水を送ることができる状況になっても、結果的に水を送るパイプにひびが入って
いて送水できなかったというドキュメントを見ました。地震そのものによる被害です。

今回の大地震を教訓にして原発のあり方をもう一度しっかりと検証していただきたいと心から
願います。皆さんも関心を持ち続けていただきたいと思います。

熊本地震の余震はまだまだ続きます。今晩から激しい雨が降るようです。
現在は大分地方でも大きな地震が起きているようです。
熊本地方の方々、九州地方の方々、くれぐれも警戒なさってくださいませ。

 

 

 

« 前ページへ 次ページへ »

ページの上部へ

Copyright © 2015 - 2025 鍼灸AOI All Rights Reserved.