鍼灸・AOIブログ
  • 症例一覧
  • 料金表
  • お問い合わせ

患者様の声

50代/女性・腰痛 ~ 鍼灸治療で、重痛い感じが軽くなり全身リラックスです ~

声89 玉置

 

鍼灸・AOIに通院してくださっている患者様にアンケートを
お願いしてご協力いただきました。
鍼灸治療をお考えの皆様の参考にしていただければ幸いです。

■施術メニュー

腰痛、肩こり、生理痛、更年期障害

《感想》

10年程前に腰痛で飛び込みで受診しました。同じフロアーの漢方内科にかかっていて
見つけました。
以前にも腰痛をはりの施術で治療した事があったため、飛び込んでしまいました。
先生は少し驚かれた様子でしたが、快く治療してくださいました。

初めは、2週間、1か月と定期的に、その内、痛みが出た時、我慢できなくなったら
受診しながら、現在に至っています。

痛みは受診した日は重痛い感じが軽くなり全身リラックスです。
お灸が気持ち良くて大好きです。そのうちに、痛みも遠のく、そういえば痛みは
なくなったという感じです。家でのお灸もありがたいです。

腰の他にも、その時気になる症状、生理痛、胃腸関係、更年期までお世話に
なっています。ありがとうございます。今後もよろしくお願い致しますね。

(F.Tさん)

■施術内容と経過

この方の初診は平成16年3月です。
当院は基本的に予約制ですので、アポなしでおいでになったのは、少し驚きましたが、
同じフロワーの漢方内科に通院の方々が、前を通る度に気にかけてくださっていて、
その流れで当院を受診してくださった方は沢山おいでになります。
また、漢方内科の先生がご紹介くださった方もいらっしゃいます。
その方々の中には、この方のように現在も通院してくださっている方々もおいでに
なります。大変ありがたいことです。
漢方内科は残念ながら、現在は他所に移転されています。

初診時は右側大腿部後面の痛みでした。中学生の頃から運動による腰痛があり、
30代の頃には坐骨神経痛も出たようです。
ご本人も書いていらっしゃるように、鍼灸治療がとてもお好きのようですので、
治療の効果も毎回とても良いです。
初診時の治療からファンになっていただけたようです。

症状が安定して、1か月に一度の定期的な通院を長く続けてくださっていましたが、
おいでになる度に、いろいろな問題点に対応させていただきました。

最近は辛い時に来院してくださっています。
Tさん、元気一番、気持ちいい体に整えて、お仕事も趣味も頑張ってくださいね。

 

 

 

 

3月のAOI通信は ~「膝・足の痛み」と「丈夫な骨」がテーマです~

AOI通信ツボ-2017.3_03

 

いつもお世話になっております。
弥生3月、日差しに春の気配を感ずる今日この頃ですが、いかがお過ごしでしょうか?

今月のAOI通信は「膝・足の痛み」と「丈夫な骨」がテーマです。

寒い冬から解放されて、そろそろ運動を・・・とお考えの方もおいでのことと思います。
歩きすぎたり、無理をして膝や足に痛みが出た時、参考になさってください。
3月12日は名古屋でウイメンズマラソンもあります。
走者の方々の参考になれば幸いです。

また、骨に関連のある、カルシウムとビタミンDについてもご確認いただければと
思います。

詳しくはこちらご覧ください。

膝痛に関してはこちらを参照ください
足の痛みに関してはこちらを参照ください。

花粉症の季節です。くれぐれもお体大切になさってくださいませ。

鍼灸・AOI

 

 

 

 

60代/女性 ~股関節痛が鍼灸治療で改善し、気持ちが前向きになりました~

声96 白柳

 

鍼灸・AOIに通院してくださっている患者様にアンケートをお願いしてご協力いただきました。
鍼灸治療をお考えの皆様の参考にしていただければ幸いです。

■施術メニュー

股関節痛、腰痛、膝痛

《感想》

すぐには結果を得ることは期待しなかったが、1か月くらいで、眼に見えて
良くなっていくのが感じられた。
良くなると、気持ちが前向きになり、メンタルの面からも良い方向に
向かっていくと思う。

■施術内容と経過

この方は、最近名古屋に引っ越して来られました。
地下鉄の事情が良くわからず、階段を歩き過ぎたとのことで、股関節の痛みを
発症されました。
歩き始めが痛かったり、何もしなくても時々ズキンと痛んだり、症状が改善される
までに少し時間がかかりましたが、最近は随分良くなられて、ご本人も書いて
いらっしゃるように、お顔の表情も明るくならました。
今は、膝の痛みに対しての治療をさせていただいています。

股関節痛に関してはこちらを参照ください。

 

鍼灸・AOIブログ ~ 花粉症の食養生 ~

灯篭 (1)

花粉症の改善には適切な免疫力を保持し、アレルギー症状を抑えることが重要です。
乳酸菌は、腸管で免疫細胞を刺激して活性化させ、免疫バランスを改善する働きが
あります。乳酸菌を豊富に含む、ヨーグルトやチーズなどの乳製品、みそやキムチ
などの発酵食品を積極的に摂取して、花粉症を予防しましょう。

また、神経を刺激するヒスタミンの発生を抑える働きを持つポリフェノールは、アレルギー
による炎症の緩和にも効果をもたらします。さつまいも、にんじん、ほうれんそう、トマト
などの野菜に多く含まれています。お茶に含まれるカテキンもポリフェノールの一種で、
大豆に含まれるイソフラボン、ぶどうに含まれるアントシアニンなどもあります。

以上の情報を参考になさって、花粉症の季節を乗り切りましょう。

花粉症に関してはこちらを参照ください。

鍼灸・AOIブログ ~ 鍼灸治療は花粉症にも効果があります ~

 

まだまだ寒い日が続いていますが、そろそろ花粉情報が気になる季節になってきました。

少し早めの対策として、鼻づまり、鼻水などの症状で悩まれている時は、
是非鍼灸のツボ療法を試してみましょう。

詳しくは、2016年2月の鍼灸AOIのホームページのAOI通信をご覧ください。
ツボの説明が載っています。是非参考になさってください。

鼻づまりに悩まされている際にツボ療法では、まず頭のてっぺん中央にある「百会」、
内目尻と鼻の根元の中間のくぼみ「睛明」、小鼻の両脇の「迎香」を押さえます。
このほかにも、人差し指と親指の間のくぼみ「合谷」というツボが昔からよく効くと
されています。

また、アレルギー体質で花粉症などによる鼻づまりには首の後ろの根元、第一胸椎
棘突起の上にある「大椎」のツボを押さえるのを忘れないようにしましょう。

目のかゆみには内目尻と鼻の根元の中間のくぼみ「睛明」、のツボを刺激してみてください。
指で2~3秒押したら離すという動作を繰り返し行うことで、徐々にかゆみが治まり、
目がすっきりしてきます。

ツボ療法は現代生活で失われがちな自然治癒力や免疫力を高めるためにも役立ちます。
(引用 セイリン(株)「鍼のはなし 家庭で簡単ツボ療法」より引用・抜粋 )

花粉症、諦めないでくださいね。
気長に鍼灸治療を続ければ、免疫力も高まり、体質が変わってきます。
当院にはそのような患者様が沢山いらっしゃいます。

花粉症についてはこちらを参照してください。

 

40代/女性 ~低髄圧症候群を発症した後の、みにくい頭痛と首痛と肩こりが軽減~

声91 箕浦ゆり子

鍼灸・AOIに通院してくださっている患者様にアンケートをお願いしてご協力いただきました。
鍼灸治療をお考えの皆様の参考にしていただければ幸いです。

■施術メニュー

頭痛、肩・首のこり

《感想》

5年以上。低髄圧症候群を発症した後に、みにくい頭痛と首痛と肩こりで。
毎日常用してる痛み止めの量を少しでも減らしたい為、東洋医学にすがってみる。。。

男性の先生だと力が強すぎて、女性の先生を探していると、姉に話してみたところ、
姉が通っていた当院を紹介され、かれこれ長いおつきあいとなりました。
力加減が同性の先生だと本当に良い感じで・・・、施術中は気持ちよすぎて爆睡
してます。

パソコンを仕事で使用してるので、病気に関係なく、まだまだココを卒業できそうに
ないですし、他院に行こうという浮気心もでてきません。(笑)
これからもずっとお願いします。(卒業できるぐらい、体のあちこちの痛みがなくなる
のが一番ですが・・・。

■施術内容と経過

Mさん姉妹は仲の良い姉妹です。
お姉さんは随分以前に通院してくださっていましたが、しばらく途絶えていました。
妹さんをご紹介してくださってから、お姉さんも時々、疲れた体を癒やしに来られます。

Y子さんの初診時の症状は、階段から滑り落ちたことによる、左腰の打撲痛でした。
でも、お話を聞くと、凄い頭痛持ちとのこと。
その頭痛が軽減するまでは、4か月程、週に1度通院していただきました。

その後しばらくは、2週間に1度のペースでしたが、現在は1か月に1度の通院で、
健康管理をされています。

こちらこそ、今後ともどうぞよろしくお願い致します。

頭痛に関してはこちらを参照ください。
肩・首のこりに関してはこちらを参照ください

 

40代/女性 ~女性特有の体の悩みも相談できるので、いいと思います~

声90 土本

 

鍼灸・AOIに通院してくださっている患者様にアンケートをお願いしてご協力いただきました。
鍼灸治療をお考えの皆様の参考にしていただければ幸いです。

■施術メニュー

肩こり、生理前症候群

《感想》

デスクワークの仕事なので、ひどい肩こりに悩まされていましたが、毎週受診するうちに、
かなり改善されました。
先生が女性ですので、女性特有の体の悩みも相談できるので、いいと思います。
(H.Tさん)

■施術内容と経過

この方とは、10年近くの長いお付き合いです。ホームページをご覧になって来院
されました。

肩こりがひどく、その為に頭痛を発症することもしばしばです。
また、生理前後の頭痛にも悩まされていらっしゃいましたが、随分良くなられました。

一週間に一度、通院されるのを楽しみにされており、術後、「気持ちよかったぁ~」
と、にこやかになって帰って行かれます。

肩こりに関してはこちらを参照ください
生理前症候群に関してはこちらを参照ください。

 

40代/女性 ~マラソンで痛めた膝が鍼灸治療で走れるようになりました~

声87 飯尾

 

鍼灸・AOIに通院してくださっている患者様にアンケートをお願いしてご協力いただきました。
鍼灸治療をお考えの皆様の参考にしていただければ幸いです。

■施術メニュー

膝痛、足の痛み

《感想》

趣味のマラソンで痛めた膝が、2か月以上経っても全く治らず、走っても5kmで痛みが出て
いたが、施術を受けはじめて1回毎に数kmずつ走れるようになり、5回目くらいで、ほぼ以前と
同様に走れるようになった。それ以来、どこか痛くなったら駆け込んでいる。
(Y.Iさん)

■施術内容と経過

この方は、以前から当院に通院してくださっているマラソン仲間の方のご紹介で、昨年の
ウィメンズマラソン後、1か月以上経ってから、ご来院されました。
右膝の外側が痛み、いわゆるランナー膝と言われている、腸脛靱帯炎でした。

これといって、特別な治療を施した訳ではなく、痛みに関しての当院の治療法として、ここ!
という局所に、灸頭鍼と電気鍼(トッキ:低周波治療器)をしました。
最初の数回は3~5日毎に下肢の治療のみで通院していただきましたところ、痛みが出ない
距離が6km、8km、10kmと徐々に伸びていきました。

現在は膝の痛みはほぼ完治し、時々、足首の痛みとか、腰痛、最近は肩こりなど、様々な
症状に対応させていただいています。
また、多くの若者をご紹介いただき、感謝しております。

3月のウィメンズマラソンで何事もなく、完走されることを祈っています。

膝痛に関してはこちらを参照ください。
足の痛みに関しては、こちらを参照ください。

 

 

20代/女性・肩こり ~定期的に通う事で、肩凝りは完治していきました~

声86 こうち

鍼灸・AOIに通院してくださっている患者様にアンケートをお願いしてご協力いただきました。
鍼灸治療をお考えの皆様の参考にしていただければ幸いです。

■施術メニュー

肩こり、耳の閉塞感・耳鳴り、腰痛

《感想》

最初は、肩凝りが気になり受診しました。すごく凝りがひどく胃痛もありましたが、施術をした
その日に、ほとんど改善し、食欲も出て、効果をとても実感しました。

その後、定期的に通う事で、肩凝りは完治していきました。
その間、私の様々な体調の気になる事を相談し、良くしてくれた先生に感謝しています。
通う事が楽しみの一つになっていきました。お話をすることも(笑!)。

ですが、引っ越しをする事になってしまって、通えなくなってしますので、とても残念です。
本当に良い先生に巡り会えて、ずっとお世話になりたかったですが・・・。
もし、名古屋に来る時は会いに来たいと思います。
(M.Kさん)

■施術内容と経過

この方はホームページをご覧になって、昨年の8月に来院されました。
初診時のカルテを見ると、既にいろいろな症状を訴えていらっしゃいましたが、主訴は
首の痛みを含めた、肩凝りでした。

肩こりに関しては、ご本人も書いていらっしゃるように、硬結が柔らかくなり、楽な状態に
なられたようです。
低音性耳鳴りを伴う難聴も気にならなくなられたようです。

私も施術後のお話を楽しませていただいていましたので、ご主人のお仕事の都合で
転居されるのは、とても淋しく、残念です。
転居先での鍼灸院のご紹介の件、もう少しお待ちください。あらためてご連絡させて
いただきます。

どうぞお元気で・・・。
また、お会いできることを楽しみにしています。

肩・首のこりに関してはこちらを参照ください。

40代/男性 ・腰痛 ~3度の鍼灸治療で、長年の腰の痛みが楽になりました~

声82三輪

 

鍼灸・AOIに通院してくださっている患者様にアンケートをお願いしてご協力いただきました。
鍼灸治療をお考えの皆様の参考にしていただければ幸いです。

■施術メニュー

腰痛

《感想》

2015年の10月、3月からの激しい腰痛と足の痛みで、ご紹介にて通院。
おかげさまで、腰痛がなくなり、足の痛みもなくなり、楽になりました。
院長先生の対応は、やさしく親身で安心して治療に専念できます。
(S.Mさん)

■施術内容と経過

この方は鍼灸・AOIが入居しているビルの、あるテナントのオーナー様から
ご紹介いただきました。

初診時、痛みでとても辛そうにされていましたが、初診時とその後、1週間毎
の計3度の治療で、長年の腰の痛みが楽になられました。

現在は、きっちりと月に一度のケアに通院されており、これまでは寒くなると
辛かった腰が大丈夫とのことです。

腰痛に関してはこちらを参照ください。

« 前ページへ 次ページへ »

ページの上部へ

Copyright © 2015 - 2025 鍼灸AOI All Rights Reserved.